Archive

Posts Tagged ‘手術室’

男性看護師が多く活躍する手術室

10月 6th, 2014 Posted in 手術室, 男性看護師 | 男性看護師が多く活躍する手術室 はコメントを受け付けていません

手術室では、男性看護師が多く活躍しています。手術室勤務で一般的な看護師と大きく違うところは、患者とのコミュニケーションがないところです。
手術室では主に、器械出しという手術の際の医師を助ける仕事を行います。「メス!」と言われたらそれをパッと出す仕事です。手術室の看護師は、科目ごとに分かれているのではなく、全てを扱いますので熟知していなければできません。手術は、小さな手術であっても20個、30個の種類を使います。医師を的確にサポートし、手術を遅滞なく進めることが重要な仕事です。器械出しは、言われてから出すのでは遅いのです。ただ「ハサミ」と言われても、ハサミにも幾つもの種類があります。それは熟知していなければなりません。
外回りの仕事とは、麻酔科医の補助をして、看護記録を書く事と、手術の途中での変更にも臨機応変な対応が求められます。また、患者の様子に心を配り医師に伝えることも重要な仕事です。また、手術用の器具などが、術前と後で同じに揃っているかなども注意して、手術ミスの防止に努めます。
手術室の看護師を勤めることは、手技や治療の流れを知ることができるので、スキルアップには良い環境と言えます。常に緊急的な対応が求められる仕事なので、責任は大きいですが、臨機応変な対応を身に付けることができます。
手術室の看護師に男性が多いことのひとつの理由には、男性の方が理屈での話ができることにあるようです。そして女性にありがちな独特な人間関係を持ち込むことが無用だからとも言われています。